桂インテックセンターご利用にあたって

インテックセンターのご利用にあたり、基本的な事項をまとめました。

鍵について

    居室・実験室の扉鍵

    • 入居の際、授受簿に記載した本数の鍵をお渡ししますので、退去時にすべて返却願います。
    • 合鍵の作製は無断で行わず、研究施設支援掛インテックセンター事務担当へお知らせ下さい。インテックセンター事務担当にて作製します(作製費用は研究室負担)。また、退去時に合鍵もお引渡し願います。
    • 居室・実験室内に新たに施錠扉を設置する場合も必ずインテックセンター事務担当へお知らせ下さい。
    • 各部屋の鍵は、必ず1本をEMセンターで保管することになっています。また、インテックセンター事務担当でもマスターキーを保管しています。緊急時・各種メンテナンス等、必要に応じて入室の可能性がある事をご了承下さい。
    • その他、物理的な鍵を要しない施錠扉(ナンバーロックシステム等)につきましては、安全管理の為、緊急時に事務スタッフにて開錠が出来る様、解除方法を必ずインテックセンター事務担当までお知らせ下さい。

    地下のパイプシャッターの開閉について

     防犯のため、基本的に閉鎖しています。大型トラックによる荷物搬入、工事等、必要時にはBクラスター事務管理棟2階学術協力課研究施設支援掛内 インテックセンター事務担当(内線7294)まで事前に開閉時間等をお知らせください。またその際、担当教員等が必ずお立ち会い下さいますよう、お願いいたします。

    ICカードについて

     別途まとめておりますので、こちらをご参照ください。goICカード(入棟等許可エリア変更申請)について

    光熱水等利用料、その他について

    光熱水費等利用料について

    ・ガス・水道利用料は工学研究科共通経費より、LAN(KUINSⅢ)及び電話の利用料は一般管理費(インテック

     センター施設使用料収入)より拠出しています。

    ・電気使用料は以下のとおり入居者負担となります。(令和4年度の電気料単価は13.59円)

     ※照明、コンセント(ファクトラインを含む)に係る100V電源は全額負担。

     ※特殊空調設備、クリーンルーム、及び配電盤に接続した大型機器の電力は、原則として半額負担。

    《支払スケジュール》

     上半期(4月~9月分実績額)を10月上旬に徴収します。

     下半期(10月~3月分(2・3月は見込み額))を3月上旬に徴収します。

     各フロアの電気料負担割合は、各研究部門、プロジェクトにおいて協議いただいています。

     詳細は、桂インテックセンター事務担当までお問い合わせ願います。

    水道水の飲用について

     水道水は、飲料水としても使用できますが、念のため、生水の飲用は避けてください。

     給湯室には、浄水器を設置しておりますのでご利用下さい。

    KUINSⅡとKUINSⅢ

    • KUINSⅢの利用料金は、一般管理費(インテックセンター施設使用料収入)から拠出しています。利用申請の際にV-LANの連絡担当者は研究室、支払責任者は「インテックセンター長」としてください。
    • KUINSⅡの利用料金は、桂インテックセンターでは負担していません。入居者各自で負担してください。

    電話の利用

     入居した部屋で電話をご利用になる際には、桂インテックセンター事務担当へお問い合わせください。回線が利用可能かなどをお調べいたします。

     電話機の準備経費は、入居者各自の負担になります。

    屋内ガス配管の利用について

     別途まとめておりますので、こちらを参照下さい。go屋内ガス配管の利用について

    駐車場・駐輪場の利用について

     桂インテックセンターには、専用の駐車場や駐輪場はありません。

    危険物屋内貯蔵所の利用について

     Bクラスター北駐車場(業者・来客者用)脇に危険物屋内貯蔵所があります。ご利用の場合は、桂インテックセンター事務担当までお知らせください。 

    • 第1類・・・第1種酸化性個体
    • 第3類・・・第1種・第2種自然発火性個体
    • 第4類・・・アルコール類
    • 第5類・・・第2種自己反応性物質
    • 有機廃液

    ごみ、古紙 (通常の廃棄物)について

     ごみ袋はインテックセンター事務担当でお渡ししています。廃棄の際には、袋に部屋番号の記入を願います。

     (ごみ袋は中身が見える透明のものをお渡ししております)

     インテックセンター地階ごみ置き場の場所は、下記リンクの図面をご参照下さい。
     インテックセンター・事務管理棟図面(地下1階~3階までの案内図)PDF File

    通常のごみ

    インテックセンター地階 ごみ置き場様子PDF File

    • 一般ごみ
      地階ごみ置き場「もえるゴミ」のカート内に置いてください。
    • プラスチックなど
      地階ごみ置き場「もえないゴミ」のカート内に置いてください。
    • ペットボトル容器
      地階ごみ置き場「ペットボトル」のカート内に置いてください。
    • ガラス
      地階ごみ置き場「廃ガラス」のスペースに危険の無いように、しっかりと梱包(箱に入れるなど)して置いてください。

    • 地階ごみ置き場「缶」のスペースに置いてください。
    • 金属くず
      地階ごみ置き場の「金属くず」専用のごみ箱(水色のペールボックス)内に置いてください。(一辺50㎝程度の物であれば回収可能。但し、プラスチック等が混在した物は回収不可の場合あり)
    • 電池・蛍光灯
      年1回、一括廃棄(回収)の照会が管理課環境管理掛からありますので、インテックセンター事務担当より入居者へご連絡しています。
      ボタン電池や乾電池を分類し、各部門・プロジェクトで保管しておいてください。
    • 薬品付着ろ紙・水銀付着物                                                                                  年2回(7月・12月頃)、一括廃棄(回収)の照会が附属環境安全衛生センターからありますので、インテックセンター事務担当室より入居者へご連絡しています。

      処分費用は業者への引き渡し後、事務担当から予算科目の照会があります。                                                     

    ※部門・プロジェクトで出たごみは、必ず「インテックセンターごみ置き場」へ持って行って捨てていただきますよう、よろしくお願いいたします。(事務管理棟地下のごみ置き場には絶対に捨てないでください。)

    古紙

    インテックセンター古紙置き場様子PDF File

    • インテックセンター入居者専用の古紙置き場(地階パイプシャッターから右斜め向かい側)へ持って行ってください。古紙置き場は常時施錠していますが、インテックセンター事務担当にて鍵を貸し出しています。
    • しっかりと紐でくくる、または、空き箱(A4サイズ)に入れて梱包するなどのご協力をお願いします。
    • 分別(以下の4種類に分けてください )
      区分紙の種類(参考) リサイクル製品
      段ボール 段ボール 段ボール紙(表紙)
      新聞 新聞
      折込チラシ
      新聞
      雑誌 封筒・はがき
      広告誌
      雑誌
      段ボール紙(波型中紙)
      OA用紙 OA用紙

      OA用紙
      トイレットペーパー、ティッシュペーパー

    大型ごみ等 (通常以外の廃棄物)

    固定資産以外

     管理課環境管理掛(内線2026)へ連絡してください。その後、廃棄するものに応じた産廃業者より処分を行うことになります。また、費用は入居者負担になります。

    固定資産(物品使用簿に記載があるもの)

     管理課財務分析・評価掛へ連絡してください。物品使用簿に記載されている使用責任者の名において、固定資産管理責任者(研究科長)宛に不用決定申請書の作成が必要となります。

     廃棄理由が修理不能でない限り、学内において3週間程度の公募し、希望者が無ければそのまま廃棄手続きを取ることとなります。

     廃棄手続き終了後、どこの産廃業者に処分を依頼するかについては管理課環境管理掛(内線2026)に確認してください。廃棄する内容により工学研究科と産業廃棄物処分(搬出)契約を取り交わしている業者が異なります。(手続きは予算執行部署が行う)

    資産管理方法(工学研究科教職員向けサイト)

    備品について

    • 『インテック』と書かれた、黄色いラベルの貼付がある物品は、インテックセンターの備品です。
    • インテックセンター備品を、別の部屋へ移動される場合は、インテックセンター事務室までその旨ご連絡願います。なお、物品の移動、返却は各自でお願いいたします。
    • 退去の際は、インテックセンターの備品以外のものはすべて運び出し、現状復帰をお願い致します。処分は責任を持って利用者が行ってください。

    学内便・郵便、宅配便等の配達物について

    学内便の送達について

    • 桂インテックセンター内宛の学内便・郵便物については、Bクラスター事務管理棟1階 教務課側、自動ドア横メールボックスへ配送いたしますので、ご確認下さい。
    • 学内便・郵便物の発送は、Bクラスター事務管理棟3階・総務掛へ直接お持ち下さい。

    桂インテックセンター宛の荷物について

    宅配便

     宛先不明、または受取人と連絡がつかない荷物は宅配業者にお引き取り頂いています。
     宅配便等ご利用の際の宛先は、以下のように、部屋番号、担当者氏名まで記載ください。
     荷物をお送り頂く、個人様、または企業様へもお伝え下さるようにお願いいたします。

     ※不在の場合は宅配業者に不在届を入れて頂いております。

      (インテックセンター事務では荷物のお預かりはしておりません)

    〒615-8530
    京都市西京区京都大学桂
    京都大学大学院工学研究科附属桂インテックセンター
    ○○号室 ○○様
    電話番号075-○○○-○○○○

    ※ご注意※
     電話番号は部屋に常駐の方がおられない場合、担当者と連絡の取れる番号をご記入下さい

    学内便

    桂キャンパス Bクラスター
    桂インテックセンター グループ名
    ○○号室 ○○様

    ※補足※
     グループ名=研究部門名、プロジェクト名、略称・通称で可
     玄関メールボックスへの送達となります。

    注意とお願い

    実験排水について

     実験排水の濃度を測定しており、基準値を越える排水があると警報機が作動しますので、ご注意ください。やむを得ず濃度の高い排水を流す際には、同時に水を流すなど、希釈の措置をお願いします。

    清掃について

     業者へ委託しています、廊下は水曜、トイレは月曜・木曜に清掃が行われます。(場所によっては隔週、月1回のところがあります)

    トイレ

    階段2(毎週)

    廊下 隔週(第2、4)

    階段1 隔週(第2、4)

    地下廊下 月1

    トイレ

    ※令和3年度より桂インテックセンター地下から4階の外部廊下、外部階段の清掃を行います。(年4回3ヶ月置き)

     清潔を保ち気持ち良く過ごして頂けますよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

    給湯室の利用について

     桂インテックセンター各階の給湯室は、ご利用の皆様の共有のスペースです。

    • 給湯室内は、委託業者により清掃は床のみとなっています、流し台等は利用者の責任でのご使用をお願いします。
    • 使用の際には、整理・清潔を心がけ、汚れた際には清掃をお願いします。
    • 生ゴミ等、腐敗する物の放置はご遠慮下さい。(食べ物のクズ等をストレーナーの中へ放置しないで下さい)
    • 私物を置かれる際には、名前もしくは所属を記入してください。(スポンジ等名前を記入できないものは、お皿や記名したトレーの上へ置いて下さい)
    • 浄水器を設置しておりますので、ご自由にご利用下さい。